NFT Web3.0

【図解】NFTとは何?仕組みや将来性を徹底解説【初心者OK】


NFTって何?何がすごいのか教えてほしい。


本記事ではこのような人に向けて、「【図解】NFTとは一体なにか?」を解説していきます。

この記事を読むことで、NFTへの理解が深まり、どうしてこれだけ注目されているのかが分かります。



初心者の方にも分かりやすいように、図を用いて解説していくのでご安心ください。

この記事で分かること

  • 【重要】NFTとは?
  • 【疑問】どうしてNFTが注目されている?
  • 【可能性大】NFTの将来性は?
  • 【要チェック】NFTの課題や問題点は?
  • 【即行動】今からできることは?



それではさっそくいきましょう。




NFTとは?

NFTはデジタルデータに唯一無二の価値を与える!


NFTとは、「Non-Fungible Token」の略で、日本語では「非代替性トークン」と言います。

これは、デジタルデータに唯一無二の価値を付けたものです。



現在、ネット上にあるイラストや画像は誰でも簡単にコピーや複製ができますよね。

そのため、どれが本物か分からないし、たとえ本物であったとしても証明ができないので無価値です。



しかし、NFTの登場によって、所有者が分かるようになり”本物”を証明できるようになったのです。

たとえ、たくさんのコピーや複製があったとしても、その中から本物を見つけられます。

まつ
デジタルデータなのに本物と偽物の区別が付く!




より詳しく!NFTのすごさとは?


NFTのすごさの何が凄いのか、より詳しく解説します。

それがこの3つです。

NFTのココがすごい!

  1. デジタルデータの資産性
  2. 所有の証明
  3. 簡単に譲渡ができる



順番に解説していきます。



NFTのココがすごい|①デジタルデータの資産性


1つ目は、デジタルデータに価値を持たせることができたことです。


リアルの世界と同じように本物と偽物の区別が付くようになったので、これまで価値を与えづらかった、ネット上のアート、写真、画像、音楽…に価値が生まれました。



イメージしづらいかもしれませんが、美術館にあるリアルの絵画もNFT化された絵画も、同じ唯一無二の絵画として資産的価値があるわけです。



NFTのココがすごい|②所有の証明

NFTはデータはコピーできても所有権はコピーできない


2つ目は、所有の証明ができることです。



勘違いされやすいのですが、NFT化されたデジタルデータはコピーできないわけじゃありません。

NFT化されたアートや画像でもコピーはできますが、それがコピーであると分かるということです。



なぜかというと、NFTによって取引履歴ができるからです。

誰が作成して、誰が購入して…という記録が残っているので、その記録を見ればどれが本物なのか、今誰が所有しているのかが分かるのです。



NFTのココがすごい|③いつでも簡単に譲渡できる

NFTは所有権ごと譲渡可能


3つ目が、いつでも簡単に譲渡できることです。

このあとも紹介しますが、NFTは会員証や不動産の契約手続きなどにも利用できます。



通常、会員証は一人一人発行が必要だし、不動産の契約手続きも複雑で時間を要します。

しかし、NFTを利用すれば、譲渡や契約を24時間365日いつでも簡単にできるようになるのです。



NFTを支えているのはブロックチェーン

ブロックチェーン


NFTのすごさとして「デジタルデータの資産性」「所有の証明」「いつでも簡単に譲渡ができる」の3つを挙げました。

そんなNFTを支えているのが「ブロックチェーン」という技術です。


ブロックチェーンとは、分散型の台帳管理のことで、1つのサーバーではなく、複数のコンピュータで合意形式で取引を記録しています。



NFTでは、ブロックチェーン上に鑑定書や所有証明書を記録しているので、コピー品や複製品があっても「このNFTの所有者はこの人!」と証明ができるのです。



ブロックチェーンの記録は改ざんがほぼ不可能なほどセキュリティが固いです。

おかげで、デジタルデータに資産的価値が生まれ、さらに所有者を証明できるようになったのです。



また、ブロックチェーンは24時間365日稼働しており、スマートコントラクトという仕組みに従って取引を行ってくれます。


スマートコントラクトとは、「自動的に実行される契約」という意味で、仲介者を必要とせず、個人間でいつでも簡単に取引ができます。

スマートコントラクトにより、契約が自動化


まつ
NFTはブロックチェーンのおかげ!





NFTの種類とは?


では具体的に、NFTにはどんな種類があるのか解説していきます。


NFTの種類

  • イラスト (アート)
  • 画像
  • 動画
  • カード
  • 音楽
  • ツイート


これらがNFTになるものの一部です。

ぶっちゃけ、価値があるかはさておき、デジタルデータはなんでもNFTになります。



NFTが注目されるようになった事例をいくつか紹介します。




NFTアートの事例


NFTアートとして有名なのがこちらです。

  • Bored Ape Yacht Club
  • BEEPLE
  • Crypto Punks



Bored Ape Yacht Club (OpenSeaより)


「Bored Ape Yacht Club」は類人猿をモチーフにしたNFTプロジェクト。

このNFTは会員カードも兼ねていて、所有することで特別なサイトにアクセスできたり、会員限定の特典を利用できます。




Beeple 「Everydays - The First 5000 Days」


「Beeple」は、NFTアーティストマイク・ウィンケンマンがデザインするプロジェクトです。

「Everydays - The First 5000 Days」が75億円で落札されたことで有名になりました。




Crypto Punks (OpenSeaより)


「Crypto Punks」は世界最古のNFTプロジェクトで、NFTの盛り上がりの立役者です。

元々無料で配布されてましたが、最高額27億円で購入されました。



NFTのその他の事例と値段

アート以外でもNFTとして販売・購入することは可能です。

その他の事例と購入価格を紹介します。


NFT高額取引の事例
NBAのトレーディングカード約2,200万円
ゲーム内の土地約1億5,000万円
世界初のツイート3億1,600万円
WWWのソースコード6億円



え?なんでそんなに高いの?そもそも売れるものなの?


そんな風に思うかもしれませんが、実際にこの価格で取引されました。

感覚としては「モナリザを買って自分だけのものにする」のと同じです。



NFTは何に使われるの?将来性を解説


アートとか別に興味無い


そういう人もいますよね。



では、次にNFTが生活の中で何に使われるのか、もっと身近な例を紹介していきます。

それがこちらです。

  • 投資対象
  • ゲーム
  • スポーツ
  • 会員権
  • 不動産



1つずつ解説していきます。



NFTの実用例|投資対象


NFTは購入後、転売することも可能です。これを二次流通といいます。

NFTを安い値段で購入し、価値が上がったタイミングで売却することで利益が狙えます。



もちろん、全てのNFTの価値が上がるわけではないです。

例えば、世界初のツイートは3億1,600万円で落札されましたが、再びオークションにかけたところ80万円程度と価値を大幅に落としています。



NFTの実用例|ゲーム


NFTはゲームでも利用されています。


NFTが活用されたゲームを「BCG(ブロックチェーンゲーム)」と言い、ゲーム内で獲得したアイテムやキャラクターが資産になります。

もちろん販売することも可能で、レア度が高いほど高額で取引できます。



またゲーム内で獲得した通貨は換金することもできるので、今後「ゲームで稼ぐ人」が増えてくるかもしれません。



NFTの実用例|スポーツ


NFTはスポーツでも活用されています。


例えば、プロスポーツの世界では「ファントークン」という新たな取り組みが行われています。

これはチームが独自のトークン(通貨)を発行して、それを購入したファンはチームと交流できるというものです。


チームも資金調達ができてWin-Winな関係と言えます。



交流だけではなく、投票イベントへの参加や限定グッズをプレゼントしてもらえることもあります。




NFTの実用例|会員権


会員権をNFT化するのも活用法の1つです。


例えば、バイネットではフェラーリをカーシェアできる会員権をNFTとして販売しています。


購入すると本来5,000万円近くするフェラーリのスパイダーが、3万円(スタート時)で半永久的に乗ることが可能です。

年会費、月会費、使用料無料な上に、NFTなので簡単に譲渡できます。



走行距離や時間に制限があるにしろ、購入するよりもずっと安く、車好きにはたまらないサービスですね。




NFTの実用例|不動産


不動産をNFT化することで、手続きを簡略化することもできます。


不動産の手続きや契約って時間がかかるし、面倒くさいですよね。

ですが、NFTを活用すればその問題も解消されます。


他に「NOT A HOTEL」では、別荘をシェア購入できるサービスを提供しています。

ホテルに泊まれる鍵をNFTで受け取り、自分が使うときは別荘として、使わないときはホテルとしての貸出が可能です。


鍵はNFTなので、売却やプレゼントをすることもできます。




NFTのすごさは「資産性」「所有権の証明」「譲渡が可能」の3つです。


だから、アート以外にも実用可能であり、NFTを利用することでより快適になることもあるんです。

まつ
アートが有名だけど、NFTはそれだけじゃない!





NFTと仮想通貨の関係性は?


NFTって仮想通貨のこと?


このように認識している人もいるかもしれません。

ですが、NFTと仮想通貨は別物です。

NFTはその名の通り、唯一無二で換えがきかないデジタル資産のことです。



一方で仮想通貨はFT(Fungible Token)といい、交換することができます。

あなたの1BTC(ビットコイン)は相手の1BTCと同価値があり、交換できますよね。



NFTと仮想通貨は別物ですが、このような関係性があります。

NFTと仮想通貨の関係性

  • ブロックチェーンに支えられている
  • NFTの売買に仮想通貨が必要


別物ですが、NFTと仮想通貨は深い関係にあることは間違いないです。




NFTの課題や問題点は?


実用化も進んでいるNFTですが、以下のような課題や問題があります。

NFTの課題や問題点

  • 法整備が進んでない
  • 詐欺や偽物がある
  • 取引価格が不安定
  • 高騰するガス代


順番に解説していきます。




NFTの課題や問題点|法整備が進んでない


NFTはまだ新しい技術であるため、法整備が進んでいません。


例えば、NFTアートの取引で、「著作権」も取引されるのか。

他には有体物に適用される「所有権」がNFTのような無体物にも適用できるのか。



これから進んでいくでしょうが、現行の法律では対応できていません。



NFTの課題や問題点|詐欺や偽物がある


NFT関連では詐欺があります。



例えば、危険なサイトへ誘導して相手のNFTや仮想通貨を盗んだり、偽物を販売して購入させたりするというものです。

一度盗まれれば、資産は返ってきません。



NFTは良くも悪くもネットで全てが完結します。

だから発行者が間違っていないか、サイトのURLがおかしくないかなど、リアルよりもより注意しましょう。




NFTの課題や問題点|取引価格が不安定


会員権や不動産の所有権などは安定していますが、アートのような所有や閲覧が目的のNFTは取引価格が不安定です。



世界初のツイートが3億1,500万円→80万円に大幅に価値を落としたように、デジタルコンテンツの価値は誰にも分かりません。

だから「NFT人気だから!」と慌てて購入をするのは危険なので、気をつけてください。



NFTの課題や問題点|高騰するガス代


ガス代とは、出品者や購入者が払う手数料のことで、取引をブロックチェーン上で認証する際に必要になります。


特徴は、取引が集中するほど高額になり、少ないほど安くなるということ。

NFTが盛り上がった2,021年にはOpenSeaというマーケットプレイスで、最初にかかるガス代が1万円以上になることもありました。



Ethereum Gas Charts」というサイトで現在のガス代を調べることもできるので、なるべく安い時に取引するのがおすすめです。




NFTの始め方は?


NFT関連で何か始めてみたい!


という人に向けて、最後にNFTの始め方を解説します。


NFTと言ってもその種類は豊富で色々な関わり方ができます。

NFTの始め方

  1. NFTを作成し販売
  2. NFTを購入
  3. NFTゲームで遊ぶ
  4. NFT関連の仮想通貨を購入する
  5. その他



順番に解説していきます。


NFTの始め方|①NFTを作成&販売


1つ目は、「NFTを作成&販売」するという方法です。

自分でイラストを描き、それをNFTの取引が行われるマーケットプレイスで販売します。



作成から販売までの細かい手順はこちらの記事にまとめたので、参考にしてください。

参考【販売したい人向け】NFTの始め方をかんたん7ステップで徹底解説

続きを見る





NFTの始め方|②NFTアートを購入


2つ目は「NFTアートを購入」するという方法です。

①と同様に、マーケットプレイスで欲しいアートを探し購入してみましょう。


アートじゃなくて、トレーディングカードでもなんでもOKです。



マーケットプレイスは国内外にいくつもあります。

海外のNFTマーケットプレイス

  • OpenSea
  • Rarible
  • SuperRare
  • Nifty Gateway
  • Foundation
  • Enjin MarketPlace


日本のNFTマーケットプレイス

  • Adam by GMO
  • コインチェックNFT
  • SBINFT Market
  • LINE NFT



国内だと日本語なので分かりやすいし、日本円で購入できるところもあるので、初めての人にはおすすめです。



NFTの始め方|③NFTゲームで遊ぶ


3つ目が「NFTゲームで遊ぶ」という方法です。


遊んで稼げる「Play to earn」、歩いて稼げる「Move to earn」、寝て稼げる「Sleep to earn」など様々なNFTゲームがリリースされています。


その中であなたの興味のあるゲームをプレイしてみてください。

ゲーム内で稼げるアイテムや通貨は販売することもできます。



注意点としては、初期投資が必要な場合があることが挙げられます。


必ず初期投資を回収できるとは限らないので、無料のNFTゲームから始めるのが安全でおすすめです。




NFTの始め方|④NFT関連の仮想通貨を購入する


4つ目が、「NFT関連の仮想通貨を購入する」ことです。


NFTはこれからさらに広まっていくと考えられます。

だから今の内にNFT関連の仮想通貨を購入しておくのもありです。



基本的にNFTの取引では「イーサリアム(ETH)」という銘柄が必要になります。



他には以下の銘柄もNFTサービスと関連しています。

  • エンジンコイン(ENJ)
  • チリーズ(Chiliz)
  • サンドボックス(SAND)
  • マナ(MANA)



今後の成長を期待するなら、今の内に購入しておくとよいでしょう。



NFTの始め方|⑤その他


その他にもNFT関連で始められることはたくさんあります。


「NFT×スポーツ」「NFT×不動産」「NFT×音楽」などあなたの興味のある分野で調べてみてください。

すると、多くの分野でNFTが活用されていることが分かるはずです。



人気のNFTは数分ですぐに売り切れてしまうので、逃さないように情報収集を心がけましょう。




まとめ:NFTはまだまだこれから!


今回は「NFTとは?」というテーマで解説しました。

まとめ

  • NFTとは唯一無二のデジタルデータ
  • ブロックチェーンのおかげで本物を証明できる
  • NFTはアート以外にも利用可能
  • まだ法整備など問題もある
  • 今の内にNFTに触れておくといいことあるかも

 

NFTはWEB3.0を代表するテクノロジーでこれからが期待できます。

興味が湧いた人はまずは、NFTに触れてみてください。



1番簡単な方法は、取引所でイーサリアムを購入することです。

イーサリアムはNFTを購入したり、売却したりする時に使われる銘柄です。



購入方法はこちらの記事で解説しているので、参考にしてください。

-NFT, Web3.0
-,

© 2024 matsublog Powered by AFFINGER5