本記事ではこのように考えている人に向けて、「仮想通貨のつみたて投資」について解説します。
仮想通貨には、現物取引、レバレッジ取引など様々な取引方法があります。
これらの方法は上手くいけば、大きな利益を狙えます。
しかし、初心者が複雑な取引をするのはリスクが高く、損しやすいです。
そこでおすすめしたいのが「つみたて投資」。
つみたて投資は初心者でも簡単でリスクを下げて仮想通貨を始められます。
まずは仮想通貨に慣れるためにも、つみたて投資を始めてみましょう!
この記事で分かること
- 仮想通貨のつみたて投資とは?
- 初心者につみたて投資をおすすめする理由
- つみたて投資のメリット・デメリット
- つみたて投資を始めるのにおすすめの取引所
それではさっそくいきましょう!
仮想通貨のつみたて投資とは?
つみたて投資とは、毎日、毎週、毎月など一定期間ごとに一定金額分の仮想通貨を購入していく投資法です。
たとえば、「毎日ビットコイン(BTC)を100円分購入する」などです。
つみたて投資は、図のようにタイミングをずらし価格が高いときは少量、安いときには多く購入できます。
つまり長期的に見たらおよそ平均価格で投資を続けられるのです。
これを「ドルコスト均等法」と言い、つみたて投資の最大の強みと言えます。
仮想通貨とつみたて投資は相性抜群!
実は、仮想通貨とつみたて投資は相性がいいんです。
なぜなら、仮想通貨は価格変動が激しいから。
仮想通貨は短期間で価格が高騰、暴落することがよくあります。
もし高値の時に一括投資をした場合、価格が下がる一方なので損をしてしまいます。
仮想通貨の場合、投資額の半額以下になるリスクもあります。
しかし、つみたて投資ならダメージはあっても、1回あたりの金額が少ないので一括投資よりも安全です。
つみたて投資のメリット
続いて、つみたて投資のメリットを解説します。
それがこちらです。
つみたて投資のメリット
- 少額から始められる
- 設定すれば自動で積み立てられる
- 時間分散によるリスク軽減
順番に解説します。
つみたて投資のメリット|少額から始められる
1つ目のメリットが、少額から始められることです。
取引所にもよりますが、1円~、月1万円~など比較的少額で始められます。
いきなり、大量の仮想通貨を購入することには抵抗があるだろうし、正直怖いですよね。
つみたて投資なら、無理をせずに自分の安心できる金額、頻度で投資ができます。
つみたて投資のメリット|設定すれば自動で積み立てられる
2つ目のメリットが、最初に設定すれば自動で積み立てられること。
取引所にて「銘柄」「頻度」「金額」を設定してしまえば、あとは自動で積み立ててくれます。
面倒な操作も必要ないし、チャートを頻繁に見る必要もないので、負担がとにかく少ないです。
他の方法よりも圧倒的に楽なのがつみたて投資です。
つみたて投資のメリット|時間分散によるリスク軽減
3つ目のメリットが時間分散によるリスク軽減ができることです。
購入するタイミングを分散することで、価格の上昇時、下落時の価格変動リスクを軽減できます。
長期的に投資をすれば、購入価格が平準化されていきます。
つみたて投資のデメリット
次につみたて投資のデメリットを解説します。
つみたて投資のデメリット
- 短期的な利益は望めない
- 大きな利益は狙えない
- 必ず利益が上がるとは限らない
順番に解説します。
つみたて投資のデメリット|短期的な利益は望めない
つみたて投資は、1回1回の積立額が小さいです。
そのため、1日、1週間では利益は期待できません。
短くても半年、1年といった長期じゃないと利益は望めません。
つみたて投資は長期的に続けることを前提に始めてください。
つみたて投資のデメリット|大きな利益は狙えない
2つ目のデメリットが、大きな利益は狙えないことです。
一括投資の場合と比較してみましょう。
- 10万円分購入する計画
- 一括投資は1月に10万円分購入
- つみたて投資は毎月1万円分購入予定
- 3月時点で価格が3倍に上がった
この条件だと…
売却額 | 購入額 | 利益 | |
一括投資 | 30万円 | 10万円 | 20万円 |
つみたて投資 | 9万円 | 3万円 | 6万円 |
3月時点では、投資によるリターンがこれだけ違います。
つみたて投資は長期的に継続することが前提なので仕方ないですが、一括投資よりもリターンが低くなる可能性は高いです。
つみたて投資のデメリット|必ず利益が上がるとは限らない
3つ目のデメリットが、必ず利益が上がるとは限らないということです。
つみたて投資で利益が出るのは、長期的に見た時に価格が上昇傾向にあるから。
だからもし、長期的な下降傾向ならば、何年投資を続けても利益が出ず、投資額を下回る元本割れが起きます。
この先、仮想通貨がどうなるかは誰にもわかりません。
損する可能性があるということを覚えておきましょう。
つみたて投資で利益を狙うには?
つみたて投資で利益を狙うためのコツを紹介します。
- 価格変動に動じない
- 価格変動の激しくない銘柄を選ぶ
この2つです。
順番に解説します。
つみたて投資のコツ|①価格変動に動じない
1つ目は、価格変動に動じないことです。
仮想通貨は価格変動が激しいため、不安になるでしょう。
ですが、そこで焦って売却してしまえば利益は出ません。
だから、価格変動に動じず、コツコツと積み立てることが重要です。
そもそもつみたて投資は価格変動のリスクを軽減する投資法なので、半年は売却せず続けてみましょう。
つみたて投資のコツ|②価格変動の激しくない&期待できる銘柄を選ぶ
2つ目が、価格変動が激しくない&期待できる銘柄を選ぶことです。
価格変動率は、「ボラティリティ」と言いますが、このボラティリティが小さい銘柄を選びましょう。
ボラティリティが大きいと、高騰/暴落の価格差が激しく、下落相場に入ると「これに投資して意味ある?」という気持ちになってしまいます。
加えて期待できる銘柄じゃないといけません。
時価総額が低かったり、最近出来た銘柄と言うのは短命で終わりやすいです。
「今は調子いいからからOK!」ではなく、つみたて投資は長期的に行う必要があるので、将来成長が期待できる銘柄にしましょう。
具体的におすすめの銘柄がこちら。
おすすめの銘柄
- ビットコイン(BTC)
- イーサリアム(ETH)
ビットコインは時価総額世界一で、仮想通貨の王様と言えます。
他の銘柄に比べたらボラティリティも小さく、価格も安定しています。
イーサリアムは、時価総額2位でDeFiやNFTなどと深くつながりがある銘柄です。
価格も安定しており、将来期待できます。
つみたて投資をするなら、ビットコインかイーサリアムがおすすめです。
安定していると言っても、ビットコインは最高価格1BTC=約777万円、2022年現在1BTC=約300万円です。だから、他の金融資産と比べると仮想通貨は不安定なものです!
つみたて投資はどんな人におすすめ?
つみたて投資はどんな人におすすめなのか、まとめました。
こんな方におすすめ
- 仮想通貨を始めたばかりの人
- 中長期的に利益を狙いたい人
- 仮想通貨の未来に期待する人
これらに当てはまる人におすすめの方法と言えます。
逆に短期的に利益を狙いたい人は、他の方法がおすすめ。
こちらに仮想通貨の稼ぎ方をまとめたので、参考にしてください。
-
参考【初心者向け】仮想通貨で稼ぐ11個の方法を図解で徹底解説|メリット・デメリットも解説
続きを見る
つみたて投資の始め方は?
つみたて投資は3つのステップで簡単に始めることができます。
つみたて投資の始め方
- 口座開設
- 日本円入金
- 生徒の管理
- 銘柄・頻度・金額を設定
この3つのステップで最短で今日から始められます。
口座開設は、スマホと運転免許証があれば5分で申込可能です。
つみたて投資を始めるならビットフライヤーがおすすめ!
最後につみたて投資をするならどこの取引所がおすすめなのか紹介します。
僕のおすすめは「ビットフライヤー」です。
ビットフライヤーがおすすめの理由
- 1円から始められる
- 最短翌日から積立ができる
- 頻度を細かく設定できる
コインチェック、GMOコインと比較した表がこちらです。
積立頻度 | 最低積立額 | 手数料 | 銘柄数 | |
毎日,毎週,毎月,月2 | 1円~ | なし (販売所のスプレッド) | 17 | |
毎日,毎月 | 月10,000円~ | なし (販売所のスプレッド) | 16 | |
毎日,毎月 | 月500円~ | なし (販売所のスプレッド) | 19 |
こちらの記事にビットフライヤーを使ったつみたて投資の始め方をまとめたので、参考にしてください。
-
参考【1円から】仮想通貨のつみたて投資のやり方を4ステップで徹底解説【完全初心者向け】
続きを見る
まとめ:リスクを下げてつみたて投資を始めてみよう!
さて、今回は仮想通貨のつみたて投資についてお伝えしました。
少額から始められて、設定も簡単なので、取引所を上手く使って無理のない範囲で始めてみてください。